2013年02月20日 (水) | 編集 |
MAGATAMA木工所さんのオーダーメイド勾玉「御使いの玉」ですが、年末に別の作家さんにリフォームをお願いしていました。
それが出来上がったのであります。うへへへへ

Hunab☆kuさんのマクラメアレンジでネックレスにしていただきました!!
写真がしょぼいのしか撮れなくて申し訳ないですが……

糸はシルクを栗の木で染めたものだそうです。細い糸を選んでしまったので大変だったそうで(すみません)。
石はラブラドライトです。間にカレンシルバーも入ってます。

↑この部分は、シリウスA、シリウスBのイメージだとか。
御使いの玉、常に身につけたいのだけど、自分でアレンジしようとするとどうも、石と組み合わせるのは難しくて、革紐通すだけになってしまい、どうもおもんないと。
するとある日、そうだ!マクラメなら似合うんじゃないの!?とピーンと来まして、池袋のミネラルショーのブースに押しかけてお願いしたのでした。その時組み合わせにすすめていただいたのがラブラドでして。
ラドりんとお揃いですな。

本質にアクセスして作ってもらった「御使いの玉」にあわせるのにはピッタリだったかもです。
ラドりん=私の「本質」かっていうと、またちょっと違うのかもですけど。
作品名も「惑星の喜びの舞い」だそうで……。
宇宙人認定でしょうか(笑)
作っている途中「ハート」のイメージが出てきたので、「ハートっぽいビーズを使いました」とのこと。

ローズクォーツのハートもおまけにいただいちゃいました。

敬愛するクリエイターさんお二方のコラボ作品となりました。
ぐふふふふふ(さっきから怪しい笑いが……)
うーむ。贅沢じゃ。
ありがとうございます(^人^)
それが出来上がったのであります。うへへへへ

Hunab☆kuさんのマクラメアレンジでネックレスにしていただきました!!
写真がしょぼいのしか撮れなくて申し訳ないですが……

糸はシルクを栗の木で染めたものだそうです。細い糸を選んでしまったので大変だったそうで(すみません)。
石はラブラドライトです。間にカレンシルバーも入ってます。

↑この部分は、シリウスA、シリウスBのイメージだとか。
御使いの玉、常に身につけたいのだけど、自分でアレンジしようとするとどうも、石と組み合わせるのは難しくて、革紐通すだけになってしまい、どうもおもんないと。
するとある日、そうだ!マクラメなら似合うんじゃないの!?とピーンと来まして、池袋のミネラルショーのブースに押しかけてお願いしたのでした。その時組み合わせにすすめていただいたのがラブラドでして。
ラドりんとお揃いですな。

本質にアクセスして作ってもらった「御使いの玉」にあわせるのにはピッタリだったかもです。
ラドりん=私の「本質」かっていうと、またちょっと違うのかもですけど。
作品名も「惑星の喜びの舞い」だそうで……。
宇宙人認定でしょうか(笑)
作っている途中「ハート」のイメージが出てきたので、「ハートっぽいビーズを使いました」とのこと。

ローズクォーツのハートもおまけにいただいちゃいました。

敬愛するクリエイターさんお二方のコラボ作品となりました。
ぐふふふふふ(さっきから怪しい笑いが……)
うーむ。贅沢じゃ。
ありがとうございます(^人^)
スポンサーサイト
2011年06月11日 (土) | 編集 |
ようやく仕事がちょこっとだけ落ち着いてきました。
5月末~6月頭はほとんど家にも帰れない日が続きましたけど、そんな中もめげずに(笑)MAGATAMA木工所さんの象牙とPadoaukの「創造の種」をぽちったりしてました。
PADOAUKはブログの写真の印象よりはマットなかんじですが、このツヤはやはり見事ですなぁ……
で、さてどうやって身につけようかと思ったのですが、ふと目についたのが「御使いの玉」。
これは普段ポケットに入れとくことが多いので、革紐で他のペンダントヘッドとかと繋いでアミュレットにしていたんですが、夏になると上着も着ないしジーンズから薄手のパンツになったりして、ポケットのない服が多くなるので、どうしたもんかと思っていたんですよね。
半ばヤケになって5個イッキにネックレスに(笑)

パーロッサ・オーセージオレンジ・御使いの玉(神代ケヤキ)・象牙・パドック
という並びです。
御使いの玉、毎日持ち歩いてるんで、けっこう傷になってますねぇ。
なんか単体で見ると派手なんだけど(^_^;)
つけてしまうと「こんなもんかな」という感じ……
そうでもないのかな。
象牙が一番小粒ですけど、一番主張してっぽい気がします。
5月末~6月頭はほとんど家にも帰れない日が続きましたけど、そんな中もめげずに(笑)MAGATAMA木工所さんの象牙とPadoaukの「創造の種」をぽちったりしてました。
PADOAUKはブログの写真の印象よりはマットなかんじですが、このツヤはやはり見事ですなぁ……
で、さてどうやって身につけようかと思ったのですが、ふと目についたのが「御使いの玉」。
これは普段ポケットに入れとくことが多いので、革紐で他のペンダントヘッドとかと繋いでアミュレットにしていたんですが、夏になると上着も着ないしジーンズから薄手のパンツになったりして、ポケットのない服が多くなるので、どうしたもんかと思っていたんですよね。
半ばヤケになって5個イッキにネックレスに(笑)

パーロッサ・オーセージオレンジ・御使いの玉(神代ケヤキ)・象牙・パドック
という並びです。
御使いの玉、毎日持ち歩いてるんで、けっこう傷になってますねぇ。
なんか単体で見ると派手なんだけど(^_^;)
つけてしまうと「こんなもんかな」という感じ……
そうでもないのかな。
象牙が一番小粒ですけど、一番主張してっぽい気がします。
2011年02月06日 (日) | 編集 |
またいろいろ集まって来てます。

勇者ひかりさんの「樹のワンド」、MAGATAMA木工所さんの青竹ワンド、みゃみゃさんにご紹介いただいた、つげ櫛職人さんの、博物館級という櫛。
昨年末、ジョナサン・ケイナーの山羊座の週報で、
「柳か竹の枝を用意して、ダウジングをして下さい。山羊座の人は大地のエネルギーと結びつきが深いので云々……」
とあって、それはおそらく比喩で言っていたのだろうと思うけど、ちょうどMAGATAMA木工所さんのブログで、「竹に取り組んでいます」という記事が載った頃だったので、おっ、これは竹ワンド来るかな?と思っていたのです。
この竹林のラベルがまた美しんですよね~。
櫛は、今は髪が短いので、スタイリング用というよりは、汚れ落とし&頭皮マッサージ用というかんじ。
髪って結構ほこりが絡んでいるんですよね~。
ちなみに、今はシャンプーのかわりに「マジックソープ」の液体版で洗っています。
数年前スピ系をかじりだした頃に、何となーく石鹸で洗うようになってから、それまでフケが出やすかったのがおさまり、剛毛&多毛だったのがサラサラに。多毛なのは相変わらずですが髪質が変わったので、格段に扱いやすくなりました。
何より、試供品とかで変なのを使うと、頭痛がするようになったので……

勇者ひかりさんの「樹のワンド」、MAGATAMA木工所さんの青竹ワンド、みゃみゃさんにご紹介いただいた、つげ櫛職人さんの、博物館級という櫛。
昨年末、ジョナサン・ケイナーの山羊座の週報で、
「柳か竹の枝を用意して、ダウジングをして下さい。山羊座の人は大地のエネルギーと結びつきが深いので云々……」
とあって、それはおそらく比喩で言っていたのだろうと思うけど、ちょうどMAGATAMA木工所さんのブログで、「竹に取り組んでいます」という記事が載った頃だったので、おっ、これは竹ワンド来るかな?と思っていたのです。
この竹林のラベルがまた美しんですよね~。
櫛は、今は髪が短いので、スタイリング用というよりは、汚れ落とし&頭皮マッサージ用というかんじ。
髪って結構ほこりが絡んでいるんですよね~。
ちなみに、今はシャンプーのかわりに「マジックソープ」の液体版で洗っています。
数年前スピ系をかじりだした頃に、何となーく石鹸で洗うようになってから、それまでフケが出やすかったのがおさまり、剛毛&多毛だったのがサラサラに。多毛なのは相変わらずですが髪質が変わったので、格段に扱いやすくなりました。
何より、試供品とかで変なのを使うと、頭痛がするようになったので……
2010年03月15日 (月) | 編集 |

オーセージオレンジと、パーロッサ。
パーロッサは別名「アフリカ紫檀」
本紫檀の代用に使われるとか。
紫檀として売ってたのをうちでもいくつか使ってますが(お箸とか)、MAGATAMA木工所さんの本紫檀の写真とパーロッサを比べてみるに、お箸もパーロッサの方に近いかなあ?
パーロッサは握ると頭から足元までサーッとエネルギーを流してくれる。クリアーなDT水晶みたいです。
これはいいものが来てくれた~という感じ。
オーセージオレンジの方は、ブログで写真が公開された時に、なぜか「木目が横に走ってるの希望!」と思って、希望通りゲットできたわけですが、パーロッサみたいなヒーリング効果といいますか、上から下へ流す系のエネルギーは、縦の木目ならではなのかな、と。
では横縞の勾玉はどんなかな?と思って握ってみると、
おおー(゜ロ゜)
前進する系?の、背中を押されるような感じ?
マンガの効果線で走ってる人の背景に、横線が走ってるような、あんな感じ?
見たままやないかい(笑)
そんなこんなで、木目を意識してみるのも面白いなーと思いました。
2009年12月26日 (土) | 編集 |
MAGATAMA木工所さん主催のプレゼント交換会、うちにもプレゼントが届きましたよ~!!
相手の方がまだ開封してないかもしれませんので、中身については後日。先に相手がわかっちゃうと楽しみが薄れるからねぇ~
欲しかった石がついていたので嬉しいですぞ(^^)v
ちなみに昨年のクリスマスはこんなことになっていました。
2年連続自在人さんにサンタさんをやっていただいてしまいました。ありがとうございます~
ちなみにちなみに、この「メタさん翼玉」届いたばかりの時は身につけられなかったんですけど、最近は普通に首に下げられます(人形の、じゃなくて)。
でもやっぱり主張は強いみたいで、先日、「オフ会定番・お茶しながらグリッド作り」の際にグリッドに混ぜてみたらちょっと「お゛え゛」ってなった(爆)
外したら即治まりました(見えてないくせにすぐ無茶する……)。
相手の方がまだ開封してないかもしれませんので、中身については後日。先に相手がわかっちゃうと楽しみが薄れるからねぇ~
欲しかった石がついていたので嬉しいですぞ(^^)v
ちなみに昨年のクリスマスはこんなことになっていました。
2年連続自在人さんにサンタさんをやっていただいてしまいました。ありがとうございます~
ちなみにちなみに、この「メタさん翼玉」届いたばかりの時は身につけられなかったんですけど、最近は普通に首に下げられます(人形の、じゃなくて)。
でもやっぱり主張は強いみたいで、先日、「オフ会定番・お茶しながらグリッド作り」の際にグリッドに混ぜてみたらちょっと「お゛え゛」ってなった(爆)
外したら即治まりました(見えてないくせにすぐ無茶する……)。
2009年11月24日 (火) | 編集 |
連休中、勾玉やブレスをちょこちょこアレンジしていました。
御使いの玉、最近は首から下げるよりポケットに入れて歩くことが多いので、チェーンをやめて、

こんな風にしてみました。翼玉が御使いの玉のストラップみたいになっちゃってますが(笑)
そしたら、翼玉にぶら下げていた、葡萄の木の勾玉の小さい方が、結び目が緩んでいて、結びなおそうとしたら紐がぶちっと切れてしまいました。
ああ~。
1翼玉には2勾玉までとかあるのか?
葡萄の勾玉の大小は、ペアにしておきたかったのに~。これは‡You_Dear_Light‡さんからいただいたもので、「レイさんと楡居君」みたいだよねー、なんて言われていたのですが。
なので大きい方の葡萄の勾玉も外して、とっておいたリグナムの勾玉と入れ替えようかと思ったのですが、こちらは結び目もしっかりしているし、翼玉といいかんじのように見えるんですよね~。
「レイさんと楡居君」に例えるならば、本来ならどちらかの姿に統合してしかるべきなんだけれども、今のところどちらも存在しているので、別々の場所でアバターとして動くように、ということなのかな?という解釈をしました。そう考えると、ちょっと思い当たる節がないこともない。
そんなことをつらつら考えつつ、小さい方の勾玉を加工するのに何かいい素材はないかと、石屋さんへ行ってみたら、小さくてかわいい石の勾玉が……今までも売っていたのだろうけど今回はやけに目に付きまして、5つほどGET。
石の勾玉と、リグナムの勾玉×2も結局使いまして。こんなブレスが。

古代風っすね~。
作りながら、これ……いいのか?いいか、自分のだし……とブツブツ思いながらだったんですけど、案外かわいいかも。色合いも優しげで、好みな感じ。
石の勾玉はユナカイト×3(やけに緑部分が多いユナカイトですが)、ソーダライト、ピーチストーン?
丸玉は手元にあった、ルチルクォーツ、ボツワナアゲート、スモーキークォーツ、クリアクォーツ、エンジェライト(こないだ「イカニモ系ブレス」にしたのわさんからのいただきものですが、ゴムが緩んでしまったので一旦バラしてありました)など、1ミリ幅の革紐の通るビーズを選んで繋ぎました。
革紐なので耐久性はありそうです。
葡萄の「楡居君」勾玉。

周りを仲間に囲まれているみたいっすね。
「レイ」よりは守りが必要なんじゃろうのう、と。
リグナムも、こないだ見た時より、緑の線が増えている。日に当たると緑になるそうですが、今までしまってあったんですけど……。

使っているともっと緑になってくるかな。
御使いの玉、最近は首から下げるよりポケットに入れて歩くことが多いので、チェーンをやめて、

こんな風にしてみました。翼玉が御使いの玉のストラップみたいになっちゃってますが(笑)
そしたら、翼玉にぶら下げていた、葡萄の木の勾玉の小さい方が、結び目が緩んでいて、結びなおそうとしたら紐がぶちっと切れてしまいました。
ああ~。
1翼玉には2勾玉までとかあるのか?
葡萄の勾玉の大小は、ペアにしておきたかったのに~。これは‡You_Dear_Light‡さんからいただいたもので、「レイさんと楡居君」みたいだよねー、なんて言われていたのですが。
なので大きい方の葡萄の勾玉も外して、とっておいたリグナムの勾玉と入れ替えようかと思ったのですが、こちらは結び目もしっかりしているし、翼玉といいかんじのように見えるんですよね~。
「レイさんと楡居君」に例えるならば、本来ならどちらかの姿に統合してしかるべきなんだけれども、今のところどちらも存在しているので、別々の場所でアバターとして動くように、ということなのかな?という解釈をしました。そう考えると、ちょっと思い当たる節がないこともない。
そんなことをつらつら考えつつ、小さい方の勾玉を加工するのに何かいい素材はないかと、石屋さんへ行ってみたら、小さくてかわいい石の勾玉が……今までも売っていたのだろうけど今回はやけに目に付きまして、5つほどGET。
石の勾玉と、リグナムの勾玉×2も結局使いまして。こんなブレスが。

古代風っすね~。
作りながら、これ……いいのか?いいか、自分のだし……とブツブツ思いながらだったんですけど、案外かわいいかも。色合いも優しげで、好みな感じ。
石の勾玉はユナカイト×3(やけに緑部分が多いユナカイトですが)、ソーダライト、ピーチストーン?
丸玉は手元にあった、ルチルクォーツ、ボツワナアゲート、スモーキークォーツ、クリアクォーツ、エンジェライト(こないだ「イカニモ系ブレス」にしたのわさんからのいただきものですが、ゴムが緩んでしまったので一旦バラしてありました)など、1ミリ幅の革紐の通るビーズを選んで繋ぎました。
革紐なので耐久性はありそうです。
葡萄の「楡居君」勾玉。

周りを仲間に囲まれているみたいっすね。
「レイ」よりは守りが必要なんじゃろうのう、と。
リグナムも、こないだ見た時より、緑の線が増えている。日に当たると緑になるそうですが、今までしまってあったんですけど……。

使っているともっと緑になってくるかな。
2009年10月10日 (土) | 編集 |
またまた、MAGATAMA木工所さんからお迎えしました。

台風の中よく無事届いてくれました。
念願の片翼の翼玉~~♪
ブログにアップされたのを見たのはまだ職場に居る時で、「今アップされたんだと帰る頃にはもう売れちゃってるな~」と思いつつ帰宅したら、
残ってる~*・゜゚・*:.。.(n‘∀‘)η.。.:*・゜゚・*:.。.!!!!!
で、即ポチり。
一緒に、リグナムバイタ(生命樹)の勾玉2個セットもポチり。
翼玉には赤い革紐が付属でついてきたので、端にユディアさんからいただいた葡萄の親子勾玉(これもMAGATAMA木工所さんの作)を結びました。
象牙の羽根作品はこれで3つめですが、羽根の彫刻が更に繊細になっているような……。
リグナムは何に使おうかな~~
これまた、つるつるピカピカで気持ちが良いです。

台風の中よく無事届いてくれました。
念願の片翼の翼玉~~♪
ブログにアップされたのを見たのはまだ職場に居る時で、「今アップされたんだと帰る頃にはもう売れちゃってるな~」と思いつつ帰宅したら、
残ってる~*・゜゚・*:.。.(n‘∀‘)η.。.:*・゜゚・*:.。.!!!!!
で、即ポチり。
一緒に、リグナムバイタ(生命樹)の勾玉2個セットもポチり。
翼玉には赤い革紐が付属でついてきたので、端にユディアさんからいただいた葡萄の親子勾玉(これもMAGATAMA木工所さんの作)を結びました。
象牙の羽根作品はこれで3つめですが、羽根の彫刻が更に繊細になっているような……。
リグナムは何に使おうかな~~
これまた、つるつるピカピカで気持ちが良いです。
あい、やりまっせ〜
お支払いはコンビニなどへ寄付制でお願いしますw楡居今年もお世話になりました。おらくるこんばんは。このカードを使ったリーディングは受け付けてますか?みゃみゃありがとうございました~>秘密コメントのK様
いらっさいませ〜
すみません、私は指導者の資格は取っておりませんで、
習った先生も休業してしまっていまして…
申し訳ないですが他を探してみて楡居遠隔ヒーリングナイト。みゃみゃさん
おお、リトリーバルがポイントだったのですね〜ヾ(・ω・)ノ"楡居遠隔ヒーリングナイト。浄化&リトリーバルそうそう、そうなんすよー!!
私もブログにちょっと加筆しますねー。みゃみゃ実はRe: お大事にどうぞ>秘密コメの方
ありがとうございます〜
こういう状態の人結構いるだろうなぁ…って感じですよね〜
今は、割り切ってのんびりさせていただいています〜楡居オラクルカード出来た~>nさん
オーラソーマタロット見てきました〜
確かにイケメンです♪
ヒゲは読み間違えでしたね、すみません。
カード記事もぼちぼち書けたらいいなと思います〜楡居オラクルカード出来た~連投すみません。
カード記事楽しみにしています〜o(^▽^)on